哀悼 野村克也監督

2020年2月11日
プロ野球の南海、ヤクルト、阪神、楽天で監督を務めた
野村克也さん、ノムさんが逝去されました。



野球少年であった僕は、小学校6年生の時に野球肘となり
ボールを投げられなくなったので、中学校で一度野球をやめました。

ノムさんがヤクルトの監督に就任したのは
そんな僕が中学校1年生のとき。

スポーツというものは、ひたすら身体能力によってするもの
運動神経がええ奴が活躍するもんや
という考え方しかなかった僕は

テレビの野球中継で”ID野球”というものを知り
衝撃を受けたことをよく覚えています。

小学生だったとはいえ、自分は何て表面的な野球をしていたのだろう
と思い、野村ID野球の虜になりました。

野村ヤクルトは
その後、9年間で4度のリーグ優勝、3度の日本一に輝くわけですが
僕の、強いチームへの憧れ、スポーツは頭を使ってするものだという考え
の原点は、間違いなくノムさんです。



とは言いながら、高校に入って野球を再開した僕は
頭を使った野球をするレベルにも達しておらず
また、達する努力も怠り、野球部生活を終えました。

大学に入ってからも野球続けんのかなあ
とぼんやり考えていた浪人時代に

テレビでやっていたアメフト大学日本一決定戦「甲子園ボウル」で
京大が法政大を破って大学日本一となった試合を観たことで
僕の人生は大きな転換期を迎えました。

高校の野球部の先輩も所属していたので
甲子園ボウルを観ていなかったら
大学でも野球を続けていたかもしれません。



京大アメフト部は
大学日本一になるような強いチームであり
ほとんどが素人の学生を、一から、合理的に育てあげて勝つという
頭を使ってスポーツをする典型のようなクラブでした。

僕が京大の野球部ではなく、アメフト部の門を叩いたのは
皮肉なことに、強さを求め、スポーツは頭を使ってするものという考えをすり込んでくれた
ノムさんの影響だったわけです。



そうして、日本一を目指してアメフト部に入りながら
ついぞ日本一になれなかったことは、色々なところで書いているとおりです。

京大アメフト部に入ったのがノムさんの影響とはいえ
アメフトをしている間は
ノムさんのヤクルト監督時代晩年から阪神監督時代にかけてで

ノムさん、頑張って欲しいな
と思っていた程度で、著書を読んだり、ということはしていませんでした。




そんな僕が、初めてノムさんの本を読んだのは
弁護士になって、弁護士会の野球部に参加するようになってから。

皆さんご存じないかもしれませんが
各都道府県には各弁護士会があり(東京都には3つありますがそれ以外は1つ)
全ての弁護士会にではないですが、有志で野球部を作っているのです。

僕が所属する京都弁護士会にも野球部があり
弁護士になってから5年くらいは、結構熱心に参加していました。

元々僕は、守備と走塁は得意やけど、バッティングはいまいち
という選手だったため、趣味の草野球とはいえ、もう一度野球を勉強してみるか
と思い立ち、ノムさんの著書を手に取ったわけです。

野村ノート、野球は頭でするもんだ

最初に読んだのは、名著「野村ノート」
この本は、一度読破した後にも、仕事の鞄に入れて持ち歩き、二度、三度と
読みました。

その後にノムさんの本は何冊も読みましたが、「野村ノート」に
全てのエッセンスが詰まっていると言っても過言ではないのではないでしょうか。

各章のタイトルだけ見ても

第1章 意識改革で組織は変わる
第2章 管理、指導は経験がベースとなる
第3章 指揮官の最初の仕事は戦力分析にある
第4章 才能は学から生まれる
第5章 中心なき組織は機能しない
第6章 組織はリーダーの力量以上には伸びない
第7章 指揮官の重要な仕事は人づくりである
第8章 人間学のない者に指導者の資格なし
 
と、ノムさんの本を読んだことがある方なら、ふむふむ
ノムさんがよく言っていることやな、とご理解いただけるかと思います。

この中では、僕も経営者の端くれとして
「組織はリーダーの力量以上には伸びない」という言葉は
常に頭の中で息づいています。

また、ノムさんがいろいろなところに書いていることの一つに
プロ野球選手になっても、選手である時間はその後の長い人生と比べればわずか
選手の時から、その後の人生のことも考えて時間を過ごさなければならない
ということがあります。

これはどんな職業にでも当てはまることで
今この瞬間にあぐらをかいて漫然と過ごしてしまうことは
その後の進歩を止め、成長を止めてしまうことになる
ということではないかと思います。



ノムさんの本は
「そなえ」、「エースの品格」、「野村主義」
「私が見た最高の選手、最低の選手」、「一流の条件」
など、他にも読んだと思いますが

自分の身にもつまされる人生哲学に溢れていました。




ノムさんが僕に与えてくれた影響は大きく
亡くなられたことは、寂しい限りですが

奥様の沙知代さんに先立たれて寂しい、とずっと言っておられたので
今はきっと天国で、二人仲良く過ごしておられるのだろうと思います。



改めて野村克也さんの御冥福を心よりお祈り申し上げます。
ありがとうございました。



マイベストプロ京都に掲載されています。
マイベストプロ京都