BLUE GIANT - 読書日記 ー

BLUE GIANT

「主人公はバスケ部に所属する宮本 大。中学の時、友人に連れられて見に行ったジャズの生演奏に心打たれた。その後、たった独りでただがむしゃらにテナーサックスの練習をはじめる。

ダンクシュートを打つ身長も、ジャンプ力もない。身体には限界がある。でも音にはきっと………

楽譜は読めず、スタンダードナンバーも知らない。ただひたすら真っ直ぐ突き進んでいく。

『絶対にオレは世界一のジャズプレイヤーに、なる』。雨の日も猛暑の日も毎日毎日サックスを吹く。初めてのステージで客に怒鳴られても。それでも大はめちゃくちゃに、全力で吹く。

『僕好きだな、君の音』。ものすごくめちゃくちゃな演奏。でも、人を惹きつける力が大の音にはある。

激しく変わる。激しく成長する。ジャズに魅せられた少年が世界一のジャズプレーヤーを志す物語。」

(小学館ビッグコミック「BLUE GIANT」HPより)




長らくコミックを買って読むことはなかったのですが、「BLUE GIANT」が連載されていた頃から気にはなっていて、でも読んではおらず、最近コンビニで続編である「BLUE GIANT SUPREME」が本棚に並んでいるのを見て、「へえ、続編が出るくらいやから面白かったんやろな」と思い、大人買いしたのでした。

というのも、僕は、何を隠そう、テナーサックスを持っているくらい、テナーサックスが好きなのです。といっても、まったく吹けません。ただ持っているだけです。

なぜ吹けもしないテナーサックスを持っているか。それは当然、吹けるようになりたかったからです。

司法浪人時代に、僕は塾講のバイトをしていたのですが、そこで貯めていた貯金を費やし、楽譜も読めず楽器など何もできないのに買ったのでした。

突然なぜ買いたくなったかというと、映画「スウィングガールズ」の影響です。スウィングガールズを観て、「テナーサックス格好ええ!吹けるようになりたい!!」と思ったのでした。

我ながらものすごい単細胞具合ですが、どうしようもありません。もっともそれ以前から、サックスプレーヤー藤井尚之さん(藤井フミヤさんの弟さん)などを見てサックスは格好いいと思っていて、そういうベースはありました。



そんなわけでテナーサックス好きな僕は、かつ素人でまったく吹けない僕は、素人から凄いサックスプレーヤーになる青年を描いているであろう「BLUE GIANT」を読んでみたのでした。



久しぶりにコミックを読んだ僕が言うのも何ですが、漫画というのは、生きていくうえで大切な価値観を提供してくるものだと思っていて、

「BLUE GIANT」も

「自分で自分の限界を作らない」
「周りからいくらバカにされても、自分を信じて前へ進んでいくことの大切さ」

というものが描かれていたと思います。



読んでいて勇気をもらえる作品です。



昨日読み終わったのですが、続編である「BLUE GIANT SUPREME」も刊行されている7巻まで購入しました。
「BLUE GIANT」のCDも買ってしまいました。読み、聴くのが楽しみです。