初詣はどこに行きますか

今年も残すところ今日を含めて5日となりました。いよいよ、一年の締めくくりを考えるとともに、新年、新しいスタートを意識してしまいますよね。

私は信心深いタイプなので、新年が明けたら毎年初詣に行っています。初詣の先が上賀茂神社(正式には賀茂別雷神社)さんであり、御祭神とは関係無く結婚式を挙げたからという理由だ、ということは以前書きました(「神社の御祭神」)。

上賀茂神社さんからお借りしました
(上賀茂神社HPからお借りしました)

今年は、前厄だったので、縁切り縁結びの御利益のある顧問先の神社さんで厄払いをしてもらい、商売繁盛の御利益のある別の顧問先の神社さんで商売繁盛の御祈祷もしてもらいました。おかげさまで、この一年、無病息災、家内安全、商売繁盛で過ごせました。ありがたいことです。
来年は本厄になるので、より一層、神社さんのお世話になることが多そうです。



ところで、今年は酉年でしたが、酉年は、運気やお客さんを「とりこめる」ということで、干支でも商売繁盛の年とされているようです。
来年の戌年はどうかというと、「戌」は「まもる」という意味があり、酉年で繁盛した商売の地盤固めを行う年とされているようです。加えて、「戌の日」に安産祈願に行くように、「新たに生み出す」のによいともされているとのことです。
初詣する際には、このようなことも意識していると、より一層御利益があるように思います。



上にリンクを貼った以前の記事「神社の御祭神」にも書きましたが、神社さんにはそれぞれ御祭神がおられ、それぞれ御神徳をお持ちです。初詣は、お住まいのところの氏神様である神社さんに参られることも多いですし、私も来年はそうしようかなと思っています。そのように決まった神社さんがない方は、お祈りしたいことを叶えて下さる御神徳をお持ちの神様を調べて、その神様を御祭神としている神社さんに行かれるのもよいかもしれません。