アメフト ルール解説 ~その①基本の「き」編~

というわけで、アメフトルール解説その①、基本の「き」編です。

アメリカンフットボールというのは、実はものすごくシンプルなスポーツです。

フィールドの広さは下のようになっています。
アメリカのスポーツですので、日本でも「ヤード」「フィート」を使って広さを表します。
ちなみに、1ヤードは0.9144メートル、1フィートは0.3048メートル、3フィートが1ヤードです。

アメフトのフィールド
(画像はWikkipedia掲載のものを加工しております)

AチームとBチームが対戦しているとして、Aチームの陣地が左側、Bチームの陣地が右側とします。
それぞれの陣地は、「エンドゾーン」という言葉で表します。

Aチームが左から攻めていって、Bチームの陣地であるエンドゾーンまでボールを持ち込めば点数が入ります。
これを「タッチダウン」と呼びます。

450px-American_Football_field_-_ja

1回タッチダウンを取ると、6点入ります。

ちなみに、ラグビーでは、同じように敵方の陣地にボールを持ち込めば点が入りますが、タッチダウンとは呼ばず、「トライ」と呼びます。
ラグビーでは1回トライを取ると5点入ります。

以上が、最も基本的なルールです。

この基本的なルールには前提があります。

上で、「Aチームが攻める」と想定しましたが、Aチームは、4回以内に10ヤード以上進まなければ、攻撃権をBチームに渡さなければなりません。

450px-American_Football_field_-_ja

4回以内に10ヤード以上進むことができれば、もう4回の攻撃権が得られます。それを繰り返していって、エンドゾーンまでたどり着けば、タッチダウンとなります。
たどり着かなければ、Bチームの攻撃となります。
Bチームも同様に、「4回以内に10ヤード以上進める」を繰り返していければ、攻撃をつないでいくことができます。

この繰り返しが、アメフトの基本的なルールです。

次回へ続く。